茂木さんの本5選はこれだ
茂木さんの本は大好きです。
やる気がない、めんどくさい、というとき、そう考えやすいときよく読み直します。何回読んでも飽きません。そんな中茂木さんの本で大好きな本5冊紹介します。
結果を出せる人になる「すぐやる脳」のつくり方
大切なのは他人を意識しない事。脳というのは自分軸で意思決定して行動し、その結果の成功・不成功から様々な事を学んでいく存在です。そこに学習すべき信号が出る。自分軸で動かないと自律的な学習信号が脳から出ない。
最強英語脳を作る
この本は衝動買いです。英語は興味があるし、茂木さんも好きです。
やはり良本です。英語は伝える熱意が大事なんです!
脳を最高に活かせる人の朝時間
やはり茂木さんも朝派だったんですね。朝はいいですよ。
脳がクリアになっているし、いろんなことができる。
そんなことが独自の視点でたくさん書いてあります。まさに目からウロコ!
金持ち脳と貧乏脳
お金は脳が稼いでいるんです。この意識が大事で、行動が大事で、スピードが大事です。この本を読み意識を変えましょう!
私たちが普段何気なく行っているお金に関する行動のほぼすべてが、脳が操っていることによってなされています。
そして、人は大きく「お金持ちや成功者に共通する脳の使い方(金持ち脳)」の人と「お金がなかなか貯まらない貧乏な脳の使い方(貧乏脳)」の人の2タイプに分けることができます。
本書では、茂木健一郎氏が、脳科学の視点から見た、人間が性(さが)として持っている、驚くべき脳とお金の深い関係性について解説し、
それを踏まえて、「どのような脳の使い方をすれば豊かになるのか」ということに言及いたしました。驚くべき脳とお金のメカニズムの話が満載です。
頭は「本の読み方」で磨かれれる:見えてくるものが変わる70冊
茂木さんの紹介本が70冊と豊富にあります。茂木さんの脳を構築しているすごい情報が満載です。この本にある本を数冊買ってみてはどうでしょう。
茂木さんはよく言います。「本は、読んだ分だけ視野が広がる」と。たくさん本を読みましょう!!

頭は「本の読み方」で磨かれる: 見えてくるものが変わる70冊 (単行本)
- 作者: 茂木健一郎
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2015/06/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る