今回は「かっこいい現場のヘルメット5つ教えます!」というお話をしたいと思います。
まずは、現場用のヘルメットはださい!かっこわるい!汚い!なんて思っていないでしょうね?僕も現場監督になった同時はよくそう思っていたのですが、本当最近になってかっこいい現場のヘルメットが増えてきました。特に、キャップが透明で、要は上部が見やすくするためにキャップのツバの部分が透明になっているのです。
それが、斬新でとてもかっこいいんですね!
かっこいいヘルメットヴェンティ390Fだ!
このヘルメットは、僕の会社が使っています。
とても軽くて、もちろん上部で、デザインがかっこいいですね。
色も11種類もあり、白、青、黄色などたくさんあります。僕の会社は黄色を使ってます。特徴として以下です。
- 通気性アップ、視野拡大、フィット感のアップ
- ひさし部分は傷がつきにくい特殊コーディング加工
- 紫外線も99.9%カット
- 消臭加工素材をあごひもと内装に使用
- 帯電防止処理をしておりほこりがつきにくい!
という特徴があります。
最先端ヘルメットの【タニザワ/谷沢製作所】ABS素材
これいいです!
特に、役所の方や設計士の方、現場に持ち込むときカバン等に入れやすいサイズにできるのでいいと思います。
どうして、持ち運びが便利かといいいますと
ヘルメット頭部の部分が折りたためるという機能がついております。頭部が回転し内側へ移動するという機能がある、それでいて安全性もしっかりと確保しています。
・上部をくるっと回すだけで、ヘルメットの高さが約半分に
・カバンに入れて持ち運びもでき、重量も420gなので首への負担も少ないのが特徴
・「墜落時保護用」「飛来落下物用」の国家検定合格品で確かな安全性
・防災・非常時のヘルメットとしてはもちろん、作業用ヘルメットとしても使用可能です。
・出張やお出かけ時にも、コンパクトなので持ち運びに便利。
・現場間の移動が多い方にもオススメです。
・持ち運びに便利な不織布製の袋付き
・収納・備蓄に合わせたA4サイズの箱に梱包されています。
・耐候性に優れるABS素材
・落下・飛来物用/墜落時保護用
以上二つをご紹介しました。
ヘルメットはシーズンごとに進化しています。現場では最優先で安全に取り組むためにも最低限ヘルメットは最新のものを使ってください。
それでは、現場監督がんばりましょう!!
コメント
はじめまして。小山と申します。
現在、現場監督の施工管理用アプリ(工程表や図面共有)のサービスを作りたいと考えており、色々と調べていたらこちらのブログを見つけました。
質問ですか、人手不足かつ大変な業務と言われる中でIT化が進まない背景は何と思われますか?
私は現場監督が苦労しているのは作業員とのやりとりが多く、サービスを提供するにしても、裏で作業員にも使ってもらわないと現場監督のためにはならないため、作業員にもメリットがある形にしないといけないと思っておりますが、如何でしょうか?
もし宜しければアドバイス頂けますと幸いです。
お手数ですが、宜しくお願いします。